なんだかんだ学歴は重要

学歴って重要じゃね?

巷では学歴なんかいらないとか言われてますけど

必要ですよ?

いらないって言ってるインフルエンサーとかは

そういっとけば学歴をないがしろにしてきた人たちから

支持を得られるからです。

 

自分が凡人だと思うならせめて学歴だけでもあったほうがよくない?

地方の国立大学(非医学科)GMARCH関関同立くらいまでなら

予備校とか行かなくても全然受かります。

しっかりと受験勉強すればいいだけで

何も才能はいらないんですよ。

決められた範囲を試験までに頭に入れるだけの個人スポーツです。

プロのスポーツ選手になるよりはるかに簡単です。

凡人でなんも才能もないと思ったら勉強だけでもしとけ、

勉強してGMARCHに受かれば

世間一般では十分高学歴な肩書が手に入るんですよ。

(5chとかの学歴板は無視で、あんなもんに信憑性はありません)

 

日本は学歴主義

新卒の募集要項見たことありますか?

ほとんどの企業は大卒以上が要件に入っています。

専門卒って書いてあることもありますがあれは高等専門学校を指しています。

そこら辺の専門学生を求めてるわけではありません。

本気でやりたいことがあって専門学校に行くのは構いません。

しかし、受験勉強から逃げるために

専門行くならやめたほうがいいです。

Fランでも大卒の肩書が手に入ったほうが就職の幅が広がります。

(というか大卒じゃないと幅が狭まるといってもいい)

大卒じゃないだけで

そもそもスタートラインに立てないかもしれないのですよ。

入国ゲートで問答無用にはじき出されるのと同じです。

なんだかんだ日本は学歴主義なのです。

 

東大に入れとは言ってない

別に東大とかの学歴はいらないです。

(官僚になりたいなら別ですが)

例えば日本の名だたるメーカー(HとかFとかNとか)

は地方の工学部卒で十分受かります。

もちろん採用枠は存在しますので

旧帝大に比べれば採用人数は下がりますが

内定が出るかどうかで言えば出ます。

でももし、大卒ではなく高卒だったらどうでしょう?

ESすら見向きもされずバイバイです。

だって募集要件の大卒を満たしてないから。

ただ偏差値の高い大学に入ったほうが就活は楽です。

どうせ新卒のレベルなんて大してわかんないから

じゃあ偏差値が高いほうを採用ってことはあるかもしれないので。

 

結論

勉強して学歴だけでも持っとくこと。

それだけで就活から働きはじめくらいまではイージーになります。

とりあえず国語、数学、英語やってください。

当方、国語力が低いがゆえに日本語がおかしいと

社会人になってから指摘されて苦労しております。

 

 

 

 

共通テスト問題研究 国語 (2021年版共通テスト赤本シリーズ)

共通テスト問題研究 国語 (2021年版共通テスト赤本シリーズ)

  • 発売日: 2020/04/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

共通テスト問題研究 数学I・A/II・B (2021年版共通テスト赤本シリーズ)

共通テスト問題研究 数学I・A/II・B (2021年版共通テスト赤本シリーズ)

  • 発売日: 2020/04/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

共通テスト問題研究 英語 (2021年版共通テスト赤本シリーズ)

共通テスト問題研究 英語 (2021年版共通テスト赤本シリーズ)

  • 発売日: 2020/04/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

大手子会社(デー子メー子)はおすすめはしない

タイトル通りあんまりおすすめはしないです。

特に新卒はおすすめしない、行けるなら親会社いったほうがいい。

 

ここでの大手子会社とはデー子やメー子を指しています。

おすすめできない理由書いときます。

給料

初任給はほぼ同じでも、年次が上がっていくと親会社社員と差が出ます。

(親会社:40歳で1000万、子会社:40歳で700万)

上は極端ですが、

少なくともSI業界で子会社が親会社を超えることはないです。

 

福利厚生

ほぼ同じとか言われてますけど、

家賃補助の値段とか微妙に違ったりします。

親会社と同等ではないです。

 

子会社の収益

基本的に子会社はSierではなく、親会社へSESを行って

利益を出してることが多いです。

要は社員を派遣して労働力を売ってるだけです。

 

身につくスキル

ぶっちゃけ協働社やオフショアの管理能力は身に付きます。

 

子会社ですら手は動かしません。

プロジェクトによりますが。

親会社(超上流:企画、顧客折衝、要件定義)

子会社(上流から下流:要件定義、設計、製造、試験、運用保守)

子会社のN次請け(下流:製造、試験、etc)

だいたいこんな感じですが子会社は設計書とか仕様書のドキュメント

作成が多く、その下の協働社が実際にコーディングとかします。

まさにピラミッド。

メリット

デメリットばかり書いてますが一応メリット。

・親会社の看板が使えるので、あらゆる審査はほぼ通る。

・よくわからん独立系行くよりは遥かによい

・就職難易度は簡単

・親会社のプロジェクトに携われる(要は親会社に入らなくても

 なんかすごそうなプロジェクトに携われるかも?)

 

なので大手子会社って聞こえはいいですが、

実際は親会社の下請けですからね。

それならば、できる限り上を目指すべきです。

 

昨今は、終身雇用は崩壊してるのでステップアップのために働いて

転職する人が多いです。

とりあえず業務経験を積む目的で子会社はありかもしれません

(だとしても親会社でもよくね?)

 

 

SIerの教科書

SIerの教科書

 

 

 

 

 

テレワーク

テレワーク環境

とりあえずあると便利ってものをつらつら

  • ゲーミングチェア
  • でっかい机(大は小を兼ねる)
  • モニタアーム

ぶっちゃけこれだけあればよいと思います。

パソコンでゲームやる人はもうテレワーク環境つよつよ人間だと思うので

テレワーク猛者になれますね。あと光回線は重要です。JOOOとか賃貸で無料利用できるやつはやめたほうがいい。TV会議がまともにできん。

メリット

私は入社1日目からテレワークだったのですが、最高ですね。

ぶっちゃけ10分くらい遅刻してもごまかせるし、満員電車も乗らなくていいし

ネトフリ見ながら仕事しても何も文句言われません(仕事しろよ)

むしろ今の大学生はオンラインで授業受けてたりするのでZoomとかにも慣れてるんじゃないですかね?

デメリット

特になし・・・と言いたいところですが、人間関係が希薄になること

テレワークに慣れてないおっさんにイラつくくらいですね。

私の一つ上の先輩も、音途切れまくるわ、画面共有機能は使いたがらないわですごく

フラストレーションたまります。加えて説明もせずに仕事丸投げ、質問したら自分で考えろ、考えてやったら勝手なことすんなでどうしろって感じです。

と、テレワークとは関係ないことを愚痴ってしまいました。

 

新入社員でテレワークで不安な方もいるかもしれませんが、安心してください。

ぶっちゃけどうにかなります。なんか質問したかったらとりあえずチャットかメール

をぶん投げとけば大丈夫です。質問をすることで上司に責任を擦り付けることができます。

チャットかメール投げとけば私は質問しましたよ(見てないお前が悪い)にできるので。

 

以上、テレワークの話でした。

 

 

 

大学院について思うこと

修士卒までなら行ったほうがいいかと思います。
一番の理由が会社で昇格するまでの期間を2年短縮できる可能性が高いです。
企業にもよりますが、日本の企業は5年で主任クラス候補になれます。これはあくまでも大学卒の話。大学院卒であれば年齢的には社会人2年目と同じなので年功序列が働いて早く上がれることがあります。生涯賃金も大学卒と大学院卒でたいしてかわらないんで、経済的に問題なければそこそこメリットはあるんじゃないかと思います。

上京して思ったこと

訪問販売

なんか地方にいた時より多い気がします。

ウォータサーバ売りつけてきたり、ネット回線契約させようとしてきたり。

テレワーク中とか退勤後に来るのほんと勘弁

 

くれぐれも、急にきてネットが早くなりますとかキャンペーンですとか

行ってくる輩は無視でいいです。契約しても、ネットなんか早くなりません。

 こいつでも貼っとこうかしら()

 

エナジードリンク

モンスターエナジー

私が1番好きな色は緑が好きです。

2番目はピンク。基本的に味で決めてます。

 

 

アサヒ飲料 モンスター エナジー 355ml×24本

アサヒ飲料 モンスター エナジー 355ml×24本

  • 発売日: 2012/05/08
  • メディア: 食品&飲料
 

 

 

アサヒ飲料 モンスター パイプラインパンチ 355ml ×24本

アサヒ飲料 モンスター パイプラインパンチ 355ml ×24本

  • 発売日: 2019/04/23
  • メディア: 食品&飲料
 

 レッドブル

なんだかんだこいつが好き。

 ちょっと前に、価格改定したのでモンエナが飽きたら飲んでますね。

 

基本的に飲んでるのはモンエナかレッドブルですね。

毎朝、起きた時に飲んでます。

そろそろ健康診断なので、血糖値が引っ掛かりそうですね。

私はFPSゲームをたしなんでいるのですが、ゲーム好きな人とかエンジニアの方々はこの手のエナジードリンクを好む人が多い気がします。(たぶん偏見)

 

会社の自販機でエナドリだけ売り切れてると闇を感じますね。

くれぐれも健康を脅かさない程度に飲みましょう(お前が言うな)

 

日曜日に限って眠れない

日曜日の夜に限って眠れない
原因は金曜、土曜に調子こいて
夜ふかししてるからですね。
でも、月〜金と働いてるから
金土くらい好きに生きてたほうが精神衛生上
良いと思うのでいいんです別に眠れなくても。
ただ、月曜日がすげえつらくなるんで
規則正しい生活って難しいですね。