Python3エンジニア認定データ分析試験に合格した話

Python 3 エンジニア認定データ分析試験

一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会
が運営を行っている試験ですね。

Pythonを用いたデータ分析・機械学習に関する

問題が問われます。

 

結果

f:id:kaogahidoi:20211017142234p:plain

合格です。

 

勉強法

 

参考書はこちら

ざっと2日で流し読み

模擬試験

study.prime-strategy.co.jp

 

diver.diveintocode.jp

 

この2つを3日ほど

Prime studyは本番より難しめ

Dive into Examは本番と同じくらい

模擬試験回せば受かります。

 

試験内容

高校レベルの数学、統計学

Numpy、Pandas、Matplotlib、Scikit-learn

Jupyter Notebook

Pythonの知識

これだけです。

R言語に関する問題も少し出ました。

(R言語の文法は問われない)

経験ある人なら3、4日で受かります。

 

受験料

1万1000円

高くねえか?

学生や教員だと半額らしい

たぶんこの試験は基本情報より簡単です。

これに1万円払う価値があるかと言われると微妙

 

以上が報告内容です。

次はG検定ですかね

 

kaogahidoi.hatenadiary.com

 

配信やってみて思ったこと

Twitch

こちらの記事通り

Twitch配信を不定期で

行っております。

 

kaogahidoi.hatenadiary.com

 

今回は5日間の配信を経ての感想を

書きなぐります。

 

虚しい

コメント欄に何も書き込まれていない状態で

一人延々としゃべり続けるのは虚しいものがありますね。

 

コメントを読みながらプレイ

コメントが書き込まれて

いざコメントを読みながらゲームをしてみると

結構難しいです。

コメントに集中するとゲームがおろそかに

ゲームに集中するとその逆に

うーん、ストリーマーとかって

すごいなあと思います。

 

声がイメージと違う

自分で聞いた声と配信後の

アーカイブで聞いた声は

全然違いますね。

なんだこのきもい声はと

自分で思いましたね()

 

今後の方針

マイクを買おうと思います。

それからCPUを買い替えたいですね。

RTX3080TIのグラボに対して

Corei5 9400fはボトルネック

ドストライクです。

まずは形からストリーマを

まねていこうと思います。

オカムラ シルフィー レビュー

オカムラ シルフィー

先月、こちらのオフィスチェアを購入しました。

1カ月使ってみた感想です。

 

 

座り心地

全く腰が痛くならない。

これはすごいですね。

8時間座っていても全く疲れない。

身体が支えられている感覚があります。

背もたれはゲーミングチェアとは違い、リクライニング(180度倒すとか)

はできませんが、そもそも

椅子で仮眠をとるとかしなければ関係ないですね。

 

173cmの私だとハイバックであれば頭が少し飛び出るくらい。

頭も全部支えたいとかならちょっと合わないかも。

 

前傾姿勢

ゲーミングチェアとの違いはこの機能ですかね?

10度ほど前に傾斜をつけられます。

 

座面

少し小さいですかね?

私はやせ型なので問題ないですが、

身体が大きい人だと窮屈かもしれません。

 

調節機能

これは少しわかりづらいかも。

座面の下のダイヤルを回して

背もたれを固定したりするのですが

説明書片手にやらないとわかりづらい。

そもそも、このメーカーは20万の椅子とか

作ってるので、10万弱の安めのモデル

(それでも高いが)

なのでそこはしょうがないと思います。

 

 

マジでおすすめです。

テレワークでいい椅子を考えてる方は

検討してみてもよいいかもしれません。

人生変わります。

出前館

出前館

最近出前館をよく利用しています。

UberEatsと違いこちらは最低注文金額が設けられています。

(Uberだと低料金手数料なるものはありますが)

 

なぜ使っているのか?

送料無料祭という

一部対象店舗では送料が0円になるという

キャンペーンが開催されております。

これで最低注文金額800円からの店舗であれば

800円で宅配を頼めます。

800円で弁当とかデリバリーできるって

結構お得

(個人的感想)

弊害

おかげさまで、外に出なくなりました。

また、外食に行くのもめんどくさくなりますね。

もう料理を注文して待ってるのが嫌になるといいますか。

デリバリーであれば、

待ってる間に違うことができますしね。

 

ぜひ皆様もこのご時世にご活用してみてください。

引っ越したらやること

これだけはやっとけ

  • 入居時点での部屋の状態を写真に保存
  • G対策

入居時点での部屋の状態を写真に保存

自分の責任ではない壁の傷やへこみ等々

証拠を残しておくためにもやりましょう。

退去時のトラブルが減ります。

 

G対策

バルサンはできなくても

ブラックキャップだけはおいておきましょう。

 

私はこれを愛用しています。

これを設置してから一匹も見たことがありません。

 

 

これだけでいい

いろいろああしろこうしろ

の意見がありますが。

ネットの意見全部やるとめんどくさいですよね?

とりあえず。この二つだけやっておけば

あとはやらなくても何とかなります。

 

全員と仲良くなることは不可能

誰とでも仲良くしないといけない?

みんなと仲良くしましょう。

分け隔てなく、人と関わりましょう。

我々は義務教育時代からこのように

教育されてきたと思います。

しかし、私はこれに異議を唱えたい。

 

いい人とは?

誰に対しても態度が変わらず。

決して感情的に怒らず。

否定することもしない。

こんな人がいい人なのかなと思います。

ただ、いい人は自分を押し殺してるかもしれない。

自分を犠牲にして周りと折り合いをつけているかもしれない。

これ、どうですか?

 

いい人とは都合のいいひと

自分にとって都合のいいひと

これがいい人だと私は考えます。

実際どうでしょう?

自分の行いをとがめてくれる人

叱ってくれる人

ああいい人だと思えますか?

どこか、心に引っ掛かる部分があると思います。

それよりも、自分のことを

全肯定してくれる人のほうが

親近感や好感が持てませんか?

人によって、いい人の定義は違います。

人間ですもの、考え方は個人で違います。

苦手な人、嫌な人

どっちが悪いとかではなくて

考え方が違うだけに過ぎないのです。

 

都合のいい人間と付き合おう

自己中心的な考え方かもしれません。

しかし、自分の人生です。

嫌いな人間に消耗していては

もったいない。

いいんです、自己中心的で。

自分に合う人とだけ付き合ったほうが

何事もうまくいってる気分にもなりますし

メリットだらけです。

 

誰とでも仲良くしなければいけない

 

この考え、いったん忘れて

自己中心的に生きてみるのも

いいのではないでしょうか?

 

ゲームでリアルの友人関係が壊れた話

リア友

ネットではない現実世界での

友人を指しますね。

 

関係崩壊

友人とはFPSをよく一緒にやっていました。

最初は仲良くやっていたのですが

だんだんとお互いの戦績を比較するようになりました。

キルレート、キル数等々

だんだん、ゲーム中にお互いがいらいらしだし

ついには、ゲーム中に口げんかにまで発展

以降、もう口を利くこともありませんでした。

 

たかがゲームされどゲーム

たかがゲームで絶縁とか

はたから見ればあほな話ですが

当事者から見れば、深刻な話です。

そのゲームがずっと続くでもないのに

本当に、よくないですね。

 

原因

私の嫉妬心が原因だと思います。

上手くいかないと難癖を付け始めた

私が悪いです。

以降、私はリアル友人とゲームをすることは

避けるようになりました。

 

対策

ネットでフレンド募集することにしました

以前書いた記事でもDiscordサーバを立ち上げ

募集を始めたのはこのようなことが理由です。

自分の都合のいい人間のみと

遊び、ネット上の関係なら絶縁したとしても

ダメージは少ないです。

※現在積極的な募集をやめたため
ページは非公開にしてあります

kaogahidoi.hatenadiary.com

 

結論

ゲームで人間関係が

壊れることは十分あります。

ネット上の浅い関係で

ゲーム仲間を募集しておくのは一つの手段だと

思うので。

もし、同じような経験された方がいたら

参考にしてもらえるとありがたいです。